No.8148「日本の工芸品:千巻(せんまき)の茶托」SOLD

  • 材質:木材(千巻)
  • サイズ:直径105 / 高さ20mm
  • 送料:レギュラークラス

送料はコチラから確認できます。

当店の商品は原則としてユーズド品です。
ご購入の前に【お買い物ガイド】をご確認ください。

商品コード: 8148-21 カテゴリー: , ,

岐阜県飛騨地方で作られていた千巻(せんまき)の茶托。

千巻とは、ヒノキなどの木材を桂向きのように薄く剥ぎ、テープ状にした線材を固く巻き成形する技法。
非常に軽く、無垢材を切り出すのとはまた違ったエコな手法。

今の時代にこそ求められる製造方法のようにも思えますが、残念ながら後継者がおらず途絶えた工芸品の一つ。

良く似た製法では青森のBUNACO(ブナコ)がありますが、その前身とも考えられます。


▲千巻と呼ばれるだけあって、幾重にも線材が巻かれた姿は他にはない面白みがあります。

お茶をする度、今はなき技術やその時代の温かみを感じられる商品です。

経年のスレ・小キズが見られますが、大きく目立つダメージは見受けられません。

*千巻はコチラから

*BUNACO(ブナコ)はコチラから

◆決済方法:各種クレジット、代引き(手数料450円/一部不可)、銀行振込
◆保証期間:家具照明時計については一部保証期間あり(保証期間は各ページに記載)