日本の工芸品BUNACOのボウル。
BUNACO(ブナコ)とは、日本一の蓄積量を誇る青森県のブナの木を有効利用するために開発された工芸品。
熟練の職人がひとつひとつ丁寧に作り出します。
その製法はブナ材を1mmという薄さでかつらむきのように削り出し、
1cm幅にカットしたテープを何層もぐるぐる巻きにした上で型を押し当て滑らかな曲線を創り出す、ユニークな手法。
同じ大きさの器を作る場合の木材使用量が極めて少ないという利点も大きな特徴です。
(ブナコの木の使用量は、木の立方体を削る手法に比べて体積はおよそ10分の1だそう!)
堅牢で割れにくく、無垢材でないので歪みにくく、湿気の多い日本の気候風土にもぴったり。

外周に打痕、ほか経年変化・スレ・キズなどダメージが見られますが、使用に問題ありません。
◆当店の商品は原則としてユーズド品です。
◆ご購入前に必ず【お買い物ガイド】をご確認ください。
◆決済方法:各種クレジット、代引き(手数料450円/一部不可)、銀行振込
◆保証期間:家具・照明・時計については一部保証期間あり(保証期間は各ページに記載)

















