No.11662「山中組木工房:ダルマ」高さ9cm

¥6,000

  • メーカー:山中組木工房
  • 材質:木材
  • サイズ:幅90 / 奥行90 / 高さ90mm
  • 送料:レギュラークラス

送料はコチラから確認できます。
※レギュラークラス:複数購入でも送料は変わらず一律料金
※ラージクラス:各商品にそれぞれ送料がかかります

当店の商品は原則としてユーズド品です。
ご購入前に必ず【お買い物ガイド】をご確認ください。

在庫1個

商品コード: 9991-1 カテゴリー: , タグ:

小田原の山中組木工房から「組木」と呼ばれる技法によってつくられたオブジェ。


〈ダルマ〉

明治20年(1887年)頃、指物技術者の山中常太郎によって創始され、今も評価される小田原の伝統技術である組木細工。


接着剤も金具も使わず組立てており、解体可能。
日本古来の建築方法の特徴である釘を一切使わない木組みの構造をヒントにしたともいわれます。

柳宗理がその技術に惚れ込みパッケージデザインを申し出たという逸話も納得の工芸品です。

 
Instaglamへ組立動画をアップしています!


圧、、、否、迫力があるので大きく感じますが手に乗るサイズ感です。

経年変化・スレ・キズなどありますが、大きく目立つダメージは見受けられません。

 
山中組木工房はコチラ!

*デコレーション/オブジェはコチラから
*デコレーション/ベースはコチラから
*デコレーションはコチラから

◆当店の商品は原則としてユーズド品です。
◆ご購入前に必ず【お買い物ガイド】をご確認ください。

◆決済方法:各種クレジット、代引き(手数料450円/一部不可)、銀行振込
◆保証期間:家具照明時計については一部保証期間あり(保証期間は各ページに記載)