岐阜県飛騨地方で作られていた千巻(せんまき)のボウル。
その製法とは、ヒノキ・カラマツなどの原木を幹の円周に沿って単板に刃ぎ、それをさらにテープ状に細かく裁断。
これを巻きながら積層、接着・成形して仕上げます。
極めて堅牢で、狂いや歪みのない仕上がり、耐水性・耐熱性にも優れた製品が出来上がります。
独特の製法から生まれる自然な木目がうつくしいため、海外においても高い評価を得た工芸品。
非常に軽く、無垢材を切り出すのとはまた違ったエコな手法でもあります。
今の時代にこそ求められる製造方法といえますが、残念ながら後継者がおらず途絶えてしまった工芸品の一つ。
良く似た製法では青森のBUNACO(ブナコ)がありますが、その前身とも考えられます。
手にする度、今はなき技術やその時代の温かみを感じられる商品です。
未使用品(保管上の経年変化・スレ・小キズが見られる場合があります)
箱付き(箱に劣化あり、配送に利用予定)
*キッチンウェア/ボウルはコチラから
*雑貨/ボウルはコチラから
◆当店の商品は原則としてユーズド品です。
◆ご購入前に必ず【お買い物ガイド】をご確認ください。
◆決済方法:各種クレジット、代引き(手数料450円/一部不可)、銀行振込
◆保証期間:家具・照明・時計については一部保証期間あり(保証期間は各ページに記載)