ロシア/旧ソ連の伝統工芸パレフ塗りと思われる壁飾り。
パレフ塗りとは、絵を保護するためにラッカーを何度も重ねるために出た光沢が特徴的。
元は宗教画を守るために生まれた技法のようです。
▲上部には各種旗がはためき、
中央にはドレスアップした人、犬を連れた人もいます。
下部には中世の建築なのか、お城のような建物が並びます。
これだけ描き込まれ、ちょっとうるさく感じそうな印象ですが、意外や意外!
背景が黒なのも手伝ってか、場馴染みするように思います。
そのほか、経年のスレ・小キズが見られますが、大きく目立つダメージは見受けられません。
◆決済方法:各種クレジット、代引き(手数料450円/一部不可)、銀行振込
◆保証期間:家具・照明・時計については一部保証期間あり(保証期間は各ページに記載)